墓石選びの基礎知識。墓石の価格・費用の相場、石の種類、良い石材店の選び方について。

墓石選びの基礎知識

管理人

今回のテーマは「墓石選びの基礎知識と良い石材店の選び方」です。一般墓を建てる場合、石材店で墓石を選ぶことになります。墓石は代々引き継がれるものですから、信頼できる石材店で品質の良いものを選びたいですね。

一般墓を建てる場合の価格・費用(総額)の相場

一般墓を建てる場合、皆さんが一番気になるのは価格・費用の総額がどの程度かかるかというところだと思います。

お墓を建てる(契約する)と一般的に、永代使用料(お墓の土地代=土地を借りる費用)や墓石代、墓石の彫刻・加工費、工事費、管理費等がかかります。

「永代使用料」と「年間管理費」の費用の目安

契約する運営母体(寺院墓地、公営墓地、民営墓地)によって永代使用料や管理費は異なります。また、永代使用料は場所(都道府県)によっても差はあります。永代使用料は、1㎡あたり5万円前後~200万円前後とかなり差があります。また年間管理費は、3,000円~15,000円程度が一般的です。

これらの中で、費用総額に占める割合が多いのは永代使用料と墓石代(彫刻・加工費・工事費含む)です。そのため墓石選びは慎重になるし、できるだけ料金を抑えて良いものを選びたいと考える方が多いのではないでしょうか。

一般的に、お墓を建てる場合の価格総額の目安は平均して200万円程度かかると言われていますが、これは購入する地域(都道府県)や墓地の区画の広さによっても大きく変わります

地方では都市よりも区画が広い傾向があり、総額300万円~400万円かかることもあります。

また、寺院墓地と契約する場合は檀家になるため入檀料の支払い(10万円~30万円程度)や納骨する時に納骨式の開眼供養(開眼料)の支払い(3万円前後)等も必要です。

その他、カロート(ご遺骨を納めるスペース)の開け閉めを石材店等に任せる場合は、10,000円~30,000円程度かかります。

墓石代の相場と価格・費用に影響を与える要素(算出式)

墓石の価格には、使用する石材の量や石材の種類、加工費等が大きく影響します。一般的に墓石の価格・費用は次の計算式で求めます。

墓石の価格・費用を求める計算式

墓石の価格・費用 = 石材単価 × 石材量 × 加工費 + 工事費 + 彫刻費

墓石の価格に特に大きな影響を与えるのは、石材の使用量と石材の種類(単価)です。

墓石(加工費・工事費・彫刻費含む)の費用は購入する方によってかなり差があります。50万円前後から中には500万円を超える方もいます。平均すると70万円~200万円前後で抑える方が多いです。

石材の使用量について

石材量が少なければ費用は安く抑えられますが、石材量が多ければ費用は高くなります。

墓地の区画が広ければ石材量は多くなりますし、お墓の高さを高くすればそれだけ石材はたくさん必要になります。

墓地を選ぶ際には、墓石のことや石材量のことも考えながら検討することも大切です。

石材の種類について

墓石の産地(国産か中国産やインド産等の外国産か)や種類(主に、「花崗岩(かこうがん)」、「斑レイ岩(はんれいがん)」、「閃緑岩(せんりょくがん)」、「安山岩(あんざんがん)」)によって金額は変わります(石材の種類について、詳しくは次の項目でご案内します。)。

ただし、石材の種類は純粋な石の価格だけではなく、砕石する国や地域の人件費、搬出する輸送料・輸送条件、為替、産出時期、色、模様等も影響します。

判断基準として、例えば石材の価格が高いから良い・低いから悪いというだけでなく、信頼できる石材店の話をよく聞くことも良い墓石を購入するために必要です。

加工費について

和型、洋型、デザイン墓など加工の違いによっても料金は変わります。

複雑な形状の墓石はそれだけ技術が必要で時間もかかります。曲面などの形状は費用が加算されます。

墓石の自由度は契約する運営母体(寺院墓地、公営墓地、民営墓地)によっても変わります。

例えば、民営墓地はほぼ石材店は決まっています。決められた石材店と契約することにはなりますが、墓石の自由度は比較的高いです。

寺院墓地の一部や公営墓地はご自身で石材店を選べることが多いです。ただし、墓石の自由度はその寺院墓地や公営墓地によって異なりますので確認が必要です。

加工費については、石材の使用量や種類ほどは価格に影響を与えませんがデザインによって価格も高くなります。

また、お墓は代々引き継がれるものなので自分好みの極端なデザインにしてしまっていいかどうかなども検討する際に考えると良いと思います。

伝統的な「和型」か、シンプルな「洋型」か、個性的で人気のある「デザイン墓」か家族で話し合うことも大切ですね。

その他墓石の価格(お墓を建てる)に影響を与える費用

墓石を墓地の区画に運ぶ時に参道がかなり狭かったり、斜面にある等複雑な状況の場合にはその分労力や時間がかかります。

このような場合も搬入費や施工費が加算されます。

契約する墓地の地形や墓地内の参道の広さ、バリアフリー設計か等もお墓の費用に影響を与えます。

墓石(石材)の種類について具体的に解説

墓石に使われる主な石材は、国産と外国産を合わせて200~300種類もあると言われています。

どの種類の石材でも、硬くて長持ちすること、水を吸いにくいこと、傷がなく光沢があることが石材を選ぶ上で大切なポイントです。

石材によって見た目の良さや美しさ、艶(つや)や耐久性、加工のしやすさに違いがあります。

石材は国産や外国産だけでなく様々な種類があり、価格もそれぞれ異なります。

花崗岩(かこうがん)

花崗岩は主に福島県、茨城県、愛知県、瀬戸内海沿岸等で産出されます。白色系で硬くて磨くときれいな艶(つや)がでます。

耐久性や風化に強く、また、吸水率も低いのも特徴の一つです。耐火性はやや劣ります。

斑レイ岩(はんれいがん)

斑レイ岩は花崗岩と同様に耐火性はやや劣りますが、硬く磨くときれいな艶がでます。黒に炉の中に白色や金色の斑がまじるところが美しく人気があります。黒御影とも呼ばれています。

閃緑岩(せんりょくがん)

閃緑岩は外国産も多く入ってくる石材です。色は特徴的な深みのある黒系です。硬くて耐久性も強く、磨くと美しい艶がでます。耐火性はやや劣ります。

安山岩(あんざんがん)

安山岩は花崗岩と同様によく墓石に使用されています。緻密できれいな灰色系の石材で耐火性にも強く優れています。

外国産の石材について

外国産の石材は品質も価格も様々です。中には比較的低価格で質の高い石材もあります。国産の石材とほぼ同じレベルの石が国産よりも低価格で購入することもできます。

ただし、国産は昔から利用されてきて歴史や実績があるので信頼できますが、外国産の石は歴史の浅いものも含まれています。

歴史が浅いと時の経過とともに劣化したり、一部が欠けてしまったりする等が起こる可能性があります。外国産は国産と比べ品質にバラツキもありますので、信頼できる石材店に相談することをおすすめします。

お墓も地震に強い工事が必要

お墓も家と同様に耐震性に優れたものの方が良いことは言うまでもありません。

東日本大震災の時などには東北各地のお墓に多くの被害がでました。お墓が損壊すると修理するだけでなく新たに墓石を購入しなければいけない場合もあります。

墓石は高い費用がかかります。基礎工事は地盤改良、免震・耐震施工などを組み合わせた地震に強い工事をしてくれるかどうか事前に確認しましょう。

優れた石材店や業者は、耐震性もしっかりと考慮してお墓を建ててくれます。

優れた石材店の選び方・見つけ方(墓石の購入で後悔しないために)

日本全国にはたくさんの石材店が存在します。その中で、どの石材店が良い・優れた石材店か、また、どの石材店が悪い石材店かは業界の人や関係者等でなければなかなか分からないことです。

石材店によって、墓石の品質や技術力、知識、経験等に差があるため希望どおり同じものができるわけではありません。

それでは、良い石材店、悪徳石材店を見分けるにはどのような判断基準があるか、また、どのような視点で見なければいけないかこれからご説明します。

ほとんどの方が、お墓の購入を考えた時に最初に検討するのはお墓の価格・費用だと思います。

お墓を建てるためには高いお金がかかります。お墓の価格は高すぎるのは良くありませんが、安すぎるのもおすすめできません。

石材店を選ぶ際にいくつかの石材店を比較しながら話を聞くことは大切ですが、お墓の価格・費用だけで判断するのは良くありません。

安ければそれなりの理由があるからです(安かろう悪かろうです)。

例えば、墓石の品質が悪い、傷やムラがある、技術力が低い、希望のデザインどおりに作ってもらえない、保証がない、工事が不十分、数年後には劣化してしまう等欠点がいくつもあります。

中には、国産の石を外国産だと偽って売る石材店もあります。

また、良い石材店は納得がいくまでじっくりとあなたの希望を聞いてくれ、また、親切・丁寧に説明してくれます。石材店のスタッフの対応や人柄等も良い石材店を見抜く判断材料になります。

寺院墓地や霊園にお墓見学に行くことを考えたら、一度石材店についてもホームページ等で確認していただきたいと思います。

事前に、あなたの希望のお墓が建てられそうか、石材店の雰囲気、価格等確認しておくと大分違います。

悪い石材店の見分け方
  1. 説明もなくいきなり料金の話をしてきたり、強引に契約させようとする。
  2. 見積書は当初の金額から大幅に値引きされて提示している(大幅値引きの根拠が不明)。
  3. 見積書の内訳が細かく明示されていない。
  4. 設計図やパース(お墓の立体図)等を渡してくれない。
  5. アフターフォローがなく(口約束)保証書もない。

④がなければ、あなたの希望どおりのお墓ができなかった時そのことを証明する証拠がありません。また、⑤がなければ、もしトラブルが起こった場合でも保証してもらえません。

その石材店が過去施工したお墓を見せてもらったり、画像等で確認したりすることも必要なことです。

民営霊園では石材店がいくつか指定されているのが一般的です。

その中から検討することになりますが、少しでも気になることがあったら契約せず他の石材店や霊園の担当者に相談すべきです。

あわてて契約しないようにしましょう。

茨城、東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、福島でおすすめの墓石店は「山崎石材店」

管理人

実は、私がこの記事を書く時に助言をいただいた方がいます。山崎石材店の山崎社長です。山崎社長はお墓のプロフェッショナルでお人柄もとても信頼できる方でした。ありがとうございました。

山崎石材店は創業270年の歴史のある墓石の老舗店です。デザイン墓石をいち早く取り入れた石材店でもあります。

会社の経験や技術力は言うまでもなくしっかりしていますが、社長やスタッフの方たちのお人柄が良いので、最後まで丁寧に相談に乗ってくれて納得して購入することができます。

NHK等のマスコミに取り上げられる信頼度の高い石材店です。

お墓についてのお悩みや知りたいこと、少しでも疑問があれば山崎石材店にお問い合わせ下さい。

山崎石材店の特徴
  1. 日本の石材店(墓石業界)で初めて「100%全額返金保証」を実現(技術や品質に自信がなければ100%返金保証はできない)
  2. デザイン墓石の建造も日本トップレベルの技術力(経験や技術力、品質の高さがなければこのレベルのデザイン墓の施工はできない)
  3. お急ぎの方のために墓石の建造は最短21日(日本トップクラスの技術力があるから短期間の建造も可能)

山崎石材店の技術力は業界トップレベルです。技術力に自信がなければ「100%全額返金保証」は導入できません。

会社は茨城県常総市にあります。扱う商品が墓石のため全国対応できないのがとても残念ですが、茨城県や東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、栃木県、群馬県、福島県、その周辺の県の方にはおすすめの石材店です。

これら以外の場所の方でも相談に乗ってくれる場合があります。念のため山崎石材店にお問い合わせ下さい。

下記のボタンをクリックしていただくと山崎石材店の詳細を確認できます。

メールで無料相談受付中です(24時間受け付け対応)。

 

(山崎石材店の詳細はこちら)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。