散骨は許可が必要?費用は?海や山へ撒く際の注意点。散骨・粉骨代行サービスの利用について。

散骨 アイキャッチ画像

ニャー吉

今回のテーマは「散骨」です。散骨は新しいお墓の一つの形ですね。

はじめに(散骨とは?)

海の散骨風景

ミキワの粉骨・散骨サービスより

「散骨」とは、パウダー状に粉骨したご遺骨を海や山(陸)、宇宙(空)等にまくことをいいます。

散骨は新しいタイプのお墓の一つです。散骨に対する注目度は年々高まっていて、テレビや雑誌等マスコミで取り上げられることも増えています。

散骨は、経済的にお墓を建てることができない場合や墓じまい後のお墓が見つからない場合、自然が好きで海や山に散骨を希望する場合等が理由で選択肢の一つになります。

ご遺骨をまく場所は海や山等が一般的ですが、その中でも海への散骨の利用者が多いことも特徴の一つです。

散骨の費用は、一般のお墓や永代供養墓、納骨堂、樹木葬等と比べて割安で利用しやすいというメリットがありますが注意点もあります。

また、散骨を選択する場合は後から後悔しないように事前に家族で話し合いをすることが必要です。

やはり、ご本人の意思が最も大切です。

散骨を希望する際は、エンディングノートの埋葬方法の項目等にその旨をご本人が記入しておくと良いと思います。

 

散骨・粉骨の注意点

散骨する遺族

ニャー吉

散骨には守らなければいけない注意点がありますよ。

散骨は法律違反には当たらないという考えが一般的です。許可等は必要ありません。

ただし、ご遺骨を好きな場所に自分勝手にまくことはできません。

地域によっては条例で制限されたり、禁止されている場所もあるため、条例等を確認する必要があります。

私有地にまくこともできません。さらに衛生面においても注意が必要です。海水浴場や住宅街等にはまかないといったマナーも大切です。

以上のようにご遺骨をまく場所や方法にはいくつかの注意点があります。

次にご遺骨についてですが、ご遺骨は必ず2㎜(ミリメートル)以下に粉砕(粉骨)しパウダー状にする必要があります。

粉骨していない状態のご遺骨をまくと刑法に抵触する可能性がありますのでご注意ください。

ご自身で粉骨することもできますが、精神的な負担がかなり大きいと思います。

専門の粉骨・散骨代行サービスに依頼すると、粉骨から散骨まで確実に安全に行ってくれます。また、粉骨のみ依頼することもできます。

注意点の最後ですが、散骨で全てのご遺骨をまいてしまうことは避けるべきです。ご遺骨が全てなくなってしまうと心のより所が無くなってしまうからです。

後から、お墓を建てたい、お墓参りをしたい等の要望がでてもご遺骨を全てまいてしまった後では望み通りできなくなる場合があります。

一部は手元供養にして大切に身近においておくことが最も良いと方法だと思います。

手元供養についてはこのサイト内で詳しくご紹介しています。こちらをご覧下さい。

アイキャッチ画像 手元供養手元供養は分骨にご注意。自宅で安置できるミニ骨壺やペンダント型アクセサリーがおすすめ。

散骨・粉骨の注意点まとめ

  • ご遺骨は好きな場所に勝手にまくことはできません。
  • 地域によっては散骨を条例で制限・禁止している場合があります。
  • 私有地にまくことはできません。
  • マナーを守りましょう(海水浴場、住宅街、畑等にはまかない)。
  • ご遺骨は2㎜以下に粉骨しましょう。
  • ご遺骨の一部は手元供養等の方法で身近に置いておきましょう。
  • 散骨・粉骨は専門代行サービスに依頼すると安全・確実です。

 

粉骨・散骨の費用相場(サービス内容)

ニャー吉

粉骨・散骨の費用の目安をご案内します。

「粉骨」の費用相場は、1万円~3万円程度が一般的です。

粉骨のみ行ってくれる代行サービスもあります。散骨だけでなく樹木葬等を検討する場合も利用することができます。

次に「散骨」ですが、散骨の仕方によって異なります。

散骨の方法は、全てを粉骨・散骨代行サービスに任せてしまう場合(代理散骨)と個別に散骨する場合(例:ご遺族が準備された船に乗って直接散骨する)等があります。

「代理散骨」の費用は安くて25,000円程度、一般的には50,000円程度かかります。

「個別散骨」は参加人数にもよりますが、安くて10万円程度~かかります。20万円以上かかる代行サービスもあります。

粉骨・散骨代行会社の主なサービスの内容は以下のとおりです。

散骨の主なサービス内容

  • ご遺骨を粉骨する(ご遺骨の乾燥等含む)
  • 海洋散骨
  • 散骨証明書の発行
  • 散骨写真撮影
  • 献花、献酒

 

粉骨・散骨代行サービス利用手続きの流れ

ニャー吉

粉骨・散骨代行サービスに依頼する場合の手続きの流れは以下のとおりです。
STEP.1
お問い合わせ
ホームページ等で確認し、電話かメールでお問い合わせします。
STEP.2
必要書類のご準備
運転免許証等の本人確認書類、埋葬許可証または改葬許可証(コピー)をご用意します。
STEP.3
ご遺骨を預ける
ご遺骨を預ける方法は、持ち込み、郵送、訪問(取りに来てもらう)等があります。
STEP.4
散骨葬の実施
散骨サービスの散骨方法は、一般的に海洋散骨です。代理散骨か個別散骨か事前に選択します。
STEP.5
ご遺骨のご返却、散骨証明書の発行
粉骨後のご遺骨(全部まかない場合等)の返却を受けます。また、散骨証明書を発行してもらいます。

粉骨・散骨葬はミキワの海洋散骨サービスが低価格で安心

ミキワの粉骨・散骨代行サービス

「粉骨・散骨専門の代行サービスミキワ」は、一つ一つのサービスが丁寧で安心できます。

テレビ朝日でも紹介された安心度・信頼度の高い会社です。

粉骨は、混入物を除去してから洗骨を行い、その後専用の機械で20時間乾燥させます。そして粉骨作業を行い殺菌、封入作業の流れで行います。

このように、ミキワはご遺骨を大切に扱ってくれます。

サービスもあなたのニーズに合うプランが用意されています(代理散骨プラン、個別散骨プラン、メモリアルクルーズプラン等)。

費用は、これだけ丁寧で安心確実なサービスの割にとても低価格です。

粉骨・散骨葬ミキワの口コミ

40代女性

父が亡くなり墓じまいの手続きを行わなければならずとても不安でした。その中で、ミキワさんが一つ一つ丁寧に質問に答えて下さり、心強い対応をしていただきました。無事に散骨が終わり感謝しています。

40代男性

母が急死しました。散骨までの間、遺骨を預かってらもらい助かりました。また、日程の調整等こまめに連絡をいただき安心して散骨できました。ありがとうございました。

60代女性

手順や手続き、価格など明確だったのでお電話しました。散骨について細かく教えていただき、希望どおりにして下さいました。ありがとうございました。

 

(粉骨・散骨葬のミキワに移動します)

 

まとめ

ニャー吉

散骨はルールやマナーを守ることが大切ですね。

散骨を検討する際は、まず周囲の理解を得ることが必要です。トラブル等が起きないように、事前に家族や周囲の人と話し合いをしておきましょう。

事後に後悔しないように、一部は手元において供養することをおすすめします。

散骨には守らなければいけな注意点やマナーもあります。

散骨は、粉骨・散骨の専門業者や代行サービスを利用すると安全に確実にサポートしてもらえます。ご自身で行うよりも安心です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。